運営者情報

こんにちは。
このブログ「TechNoteLab」では、エンジニアが日々の学びや試行錯誤を記録し、同じように学んでいる方々のヒントになればと思って発信しています。


書いていく内容

  • AI:昨今大きな注目を集めている分野です。最先端の動向を探りながら、私自身の学習の過程や初学者ならではの悩み、つまずきを共有していきます。まだ学習中の立場だからこそ「初心者がどこで迷うのか」を一緒に解決できればと思っています。
  • ゲーム開発:Unityなどを使った開発のノウハウや、遊びながら学べる仕組みについて。
  • サイト運営:ブログや学習サイトを作る中での工夫、運営の知見。
  • 資格挑戦の記録:これまでは資格を必須だとは考えていませんでしたが、学習の区切りや知識の整理のために、今後は資格取得にも取り組んでみようと思っています。

学んだことをただメモするだけでなく、「自分がつまずいたポイント」「どう解決したか」も残していくので、同じ場面に出会った方の助けになればうれしいです。


簡単な自己紹介

現在はエンジニアとして マイコンを使った開発 を担当しています。ハードウェア寄りの開発に関わりながら、学生時代に培った 自然言語処理(NLP) の知識も活かしてソフトウェア分野にも挑戦しています。

これまで資格はあえて取らずに実務や学習を進めてきましたが、今後はスキルの裏付けや勉強のモチベーションとして資格にも挑戦してみようと考えています。その過程も記事にして、同じように「資格って必要かな?」と思っている方の参考になるように書いていきたいです。


最後に

誰かにとって役立つ記事になることを目指しつつ、自分自身の学習ログとしても積み重ねていきます。コメントや感想をいただけると、とても励みになります。これからよろしくお願いします